毎日のようにCMなどで目にする『スタディサプリ』ですが、今や受験生の2人に1人は利用するくらい人気のサービスです。
そんなスタディサプリに「合格特訓コース」というコースがあるのはご存知でしょうか。
この記事ではスタディサプリの「合格特訓コース」に関する以下のような疑問にお答えしていきます
- 普通のプラン(ベーシックコース)との違いは?
- 合格特訓コースの料金は?
- 利用するとどんなメリットがあるの?
- 実際に利用している人の口コミや評判は?
もくじ
スタディサプリの合格特訓コースとは?
合格特訓コースとは一言で言うと、「映像授業見放題+専属コーチによる受験サポート」が受けられるコースです。
映像授業でわからないところをチャットで質問できたり、効率的な勉強の仕方や受験計画の立て方をアドバイスしてくれます。
予備校のチューターのようなサービスを「合格特訓コース」であれば利用できるのです。
合格特訓コースでは、一人一人に専属コーチがつきますので、合格まで常にコーチが並走してあなたのモチベーションを高めてくれます。
コーチは難関大学合格を果たした現役大学生で、全員が東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学、一橋大学、東京工業大学のいずれかの大学に在籍しています。
コーチ自身も難関大学合格に向けて辛い受験生活を乗り越えてきたため非常に説得力のあるアドバイスを受けることができます。
辛い時や不安を感じた時いつでも相談に乗ってくれるコーチがいるというのは非常に心強いです。甘えて勉強をサボりがちな時も鼓舞してくれるため、宅浪生特有のダラけを防ぐことが出来ます。
「合格特訓コース」であれば、あなたのモチベーションを高め続けてくれるため継続的に勉強することができます。
分かりやすい映像授業による効率的な勉強に加え、頼もしい受験サポートを受けられるとなると鬼に金棒です。合格にグッと近づきます。
>>>スタディサプリ「スタンダードコース」の口コミ・評判はこちらから
-
-
スタディサプリの評判、口コミは?【高校生・大学受験】
続きを見る
スタサプの合格特訓コースの料金
「ベーシックコース」_月1,980円:動画視聴のみ
「合格特訓コース」_月9,800円:動画視聴+専属コーチによる受験勉強サポート
合格特訓コースの料金は、月額9,800円です。
動画視聴のみの「スタンダードコース」が月額1,980円なのに対し、「合格特訓コース」は月額9,800円と5倍近くします。
しかし、ほとんど予備校と同じようなサービスを1日約330円で利用できるので、コスパはかなり高いです。
\今なら実質月額6,800円で利用可能/
口コミからわかるスタディサプリ合格特訓コースのメリット
利用者の口コミや評判から分かる合格特訓コースのメリットは下記3点です。
合格特訓コースのメリット ○コーチは全員難関大の現役大学生
○勉強方法やスケジュール管理のアドバイスをしてくれる
○塾・予備校より安い
それぞれのメリットを口コミを引用しながら解説します。
コーチは全員難関大の現役大学生
スタサプの合格特訓コースってのに入ると一人ひとりにコーチが就くんだけど、俺のコーチが京大の大学院生で普通にビビった。。。ヤバくね???
— 西園寺さん@勉強垢 (@Saionzi11) April 9, 2020
スタサプで合格特訓申し込んだら東大生の駿台模試上位だった強者で、勉強に関しては頼もしい感じがした
— 四浪さん (@n4_yonrou) April 7, 2020
コーチは全員難関大現役大学生
合格特訓コースのコーチは全員東大京大・早慶などの難関大現役大学生です。担当するコーチは、志望校や文系or理系などの条件が一致するコーチから選ばれます。だから、あなたの志望校に合わせたサポートが可能です。
勉強方法やスケジュール管理のアドバイスをしてくれる
自分は、スタディサプリの合格特訓コースをやっています。 値段も安く、塾に行く時間も短縮できるのでいいですよー😀 質問したらすぐに答えてくれはるし………
— Gamipe[勉強垢] (@Gami0920) May 14, 2018
まぁそんな感じで何をどう勉強したら良いかチューターがついたのでとても楽になりました
— ぶっちょー (@9po08) March 30, 2018
スタディサプリの合格特訓プランは良い物です
やれと言われた事をこなすだけで受かるなんてこれ程、楽な事はないです
現役の時に塾行かずにスタディサプリやってましたけど、安いし分かりやすいし合格特訓プラン(だった気がする)に入ればスタッフと勉強計画立てられたり、分からないところも質問できるからだいぶオススメですよ!
— たけちょー (@baystars_1915) March 14, 2018
コーチの受験経験を活かした確かなアドバイス
コーチ全員が厳しい受験戦争を勝ち抜いて難関大に合格した精鋭ぞろいです。そのため、あなたの質問や相談、悩み事に的確にアドバイスしてくれます。
頼もしいコーチが受験期間中、常に並走してくれるので精神的にも非常に心強いです。
塾・予備校より安い
月額1万って安いし自分のバイト代で余裕だからスタディサプリの合格特訓入れた
— な (@0309_suga_yn) April 6, 2020
金無し時間無し能無しのわい、遂にスタディサプリの合格特訓コース(月1万)を始める。 専属コーチついててめっちゃいい 講義分かりやすスギィ! これなら、受かりますねぇ!
— ミナツナ (@little_star010) April 2, 2018
予備校と比較して圧倒的にお得!
合格特訓コースはベーシックコースと比較して5倍ほどの料金ですが、それでも予備校と比較すると遥かにお得です。
下記図のとおり、予備校に通うのと比べて年間で41万円もお得です。
口コミからわかるスタディサプリ合格特訓コースのデメリット
利用者の口コミや評判から分かる合格特訓コースのデメリットは下記1点です。
合格特訓コースのデメリット ×コーチの質にばらつきがある
デメリットを口コミを引用しながら解説します。
コーチの質にばらつきがある
スタディサプリの合格特訓コースやめました。コーチ仕事しなさすぎ。
— れを。 (@Re0ch_) April 16, 2020
スタディサプリの合格特訓コース、チャットの返信遅すぎてマジでブチ切れそう
— ニュートリノ (@neutrinoDNA) April 13, 2018
合格特訓コースの悪い口コミは「コーチの質」に関するものが多いです。
下記の口コミのように「コーチの質が良い」という意見も数多く見受けられますので、「コーチの質にバラツキがある」というのがデメリットと言えます。
担当するコーチが返信が遅かったり、適当に返信するようであれば、遠慮なくサポート事務局に連絡して担当コーチを変更してもらいましょう。
スタディサプリの合格特訓コースを受講してるんだけど、コーチの人がめっちゃいい人✨
— ゆか (@keim0927) May 15, 2018
授業もわかりやすいし...(なんかまわし者みたい(笑))
スタディサプリの
— tutuzi (@aya82420) March 10, 2018
合格特訓コース
((強い))
確信 pic.twitter.com/sR9UwMbDdA
スタサプの合格特訓コースはこんな人におすすめ!
以上のメリット・デメリットから合格特訓コースをオススメできる人は下記に該当する方です。
こんな方におすすめ
- 自己管理が苦手な方
- 勉強法や勉強スケジュールが固まっていない方
順番に詳しくご説明します。
自己管理が苦手な方
「なかなか勉強を習慣化できない」「つい勉強をさぼりがち」という受験生の方には合格特訓コースがオススメです。
専属コーチが受験を通して常にあなたと並走しますので、だらけてしまいそうになっても鼓舞してくれます。
また、コーチに見られているとなればそれが強制力となり勉強を続けるモチベーションになります。
逆に自力でゴリゴリ勉強できるという方は「合格特訓コース」は不要と言えます。
スタンダードコースで自分の苦手分野の映像授業だけを見るのが効率的です。
勉強法や勉強スケジュールが固まっていない方
大学受験において効率的な勉強法や受験スケジュールを確立するのは非常に重要です。
ただそれ故、「どうすればいいのか」と悩みがちです。
そんな方には合格特訓コースがピッタリです。
厳しい受験戦争を勝ち抜いた専属コーチが、自身の受験経験に基づき説得力のあるアドバイスをしてくれます。
「志望校合格のために何をすれば良いか」が明確になれば、合格が一気に近づきます。
スタディサプリのよくある質問
スタディサプリの合格特訓コースに関してよくある質問をご紹介します。
Q-1 入会金や初期費用は?
スタディサプリは月額制なので、入会金や初期費用は一切かかりません。
Q-2 高1・高2でも利用できる?
利用できます。合格特訓コースは高1〜3及び浪人生が対象です。
Q-3 コーチへの相談に回数制限はあるか?
ありません。好きなだけコーチに質問・相談が可能です。
Q-4 合格特訓コースも無料体験が可能?
合格特訓コースもスタンダードコースと同様、14日間の無料体験が可能です
無料体験で実際に試してみよう!
ここまでスタディサプリの合格特訓コースの詳細についてご説明しましたが、みなさんに合うかどうかは結局「人による」です。
合格特訓コースに興味がある方が実際に利用されてみることを強くオススメします。
無料体験でも合格特訓コースを利用することは可能ですので、ぜひ試して見てください。
\今なら実質月額6,800円で利用可能/
>>>スタディサプリ「スタンダードコース」の口コミ・評判はこちらから
-
-
スタディサプリの評判、口コミは?【高校生・大学受験】
続きを見る