「進研ゼミって高校生や大学受験生に合っているのかな?」
この記事では、あなたのこんなお悩みを解決していきます。
進研ゼミは、教育業界最大手のベネッセホールディングスが提供するオンライン通信教育です。
塾や通信教育などの校外学習において、利用者数No.1を獲得しており、やはり大手の安心感は強いですよね。
(※リサーチ会社マクロミルによる調査)
「現役合格に強い」というのが特徴で、毎年多くの受験生を難関大合格に導いています。
\ 無料体験教材でお試しする /
簡単3分で完了
この記事では進研ゼミの高校講座について、実際の利用者の口コミ・評判から
- 進研ゼミの良いところ・いまいちなところ
- 進研ゼミをおすすめできる人
- 進研ゼミを使用する上での注意点
などを徹底解説します。
MEMO
もくじ
通信教育で評判の進研ゼミ高校講座とは?
【公式サイト】https://kou.benesse.co.jp/
進研ゼミ高校講座の以下4つの特徴を持ちます。
詳しく解説していきます。
現役合格に強い
進研ゼミは「現役合格に強い」と多くの生徒・保護者から評判です。
上記の図のとおり、毎年多くの進研ゼミ利用者が難関大学に現役合格しています。
進研ゼミが現役合格に強い理由は2つです。
-
短時間で最大の成果を出せる
- 目標までの距離とやるべきことが明確になる
進研ゼミは短時間集中設計で、無理なく続けられる仕組みになっています。
そのため学校の授業や宿題、部活などで忙しい高校生であっても着実に実力がつくため現役合格につながるのです。
短時間で最大の成果を出せる
進研ゼミのテキストは、短時間で効率的に実力を上げるよう設計されています。
目標の大学に合わせた最適な合格戦略に沿って、一問一問着実に合格力を引き上げていきます。
また進研ゼミのテキストは、約200大学の9万問を分析して厳選された良問ぞろいです。
第1志望にまっすぐ導くための最適な問題を解くことができるため、短時間でも確実に成績が上がります。
目標までの距離とやるべきことが明確になる
進研ゼミでは志望大別にしっかりアシストする仕組みがあります。
志望大と入試科目を登録すると、今日やるべき科目・単元をレコメンドしてくれます。
また模試の結果を登録すると、自分の弱点や伸ばすべきポイントがわかる教材も入手することができます。
受験生は時間が命なので無駄な勉強をする暇はありませんが、「今何を勉強すれば良いか」って判断が難しいですよね。
進研ゼミは「今勉強すべきこと」を明確にしてくれるので、クヨクヨ悩む必要がなく、非常に心強いです。
様々なデジタルツールが利用可能
「進研ゼミ=紙・冊子の教材」というイメージが強いかもしれませんが、ここ数年でデジタル化がかなり進んでいます。
上のYoutube動画を参考にご覧ください。
学校で使っている教科書に合わせて、予習・復習が簡単にできるようなアプリがあります。
一回五分で学習できるため、忙しい高校生にとっては、スキマ時間を活用できて非常に便利です。
また、AIが今の実力に合わせて最適な問題を出題してくれるアプリもあります。(↓のYoutube参考)
解けなかった問題が最短で解けるようになるため、非常に効率的に苦手克服することが可能です。
サポート体制が充実
進研ゼミの特徴3つ目は、サポート体制が非常に充実していることです。
大きく以下のような4つのサポートを受けることが出来ます。
- 赤ペン先生による丁寧な添削
- 24時間いつでも質問可能
- 専属コーチや現役大学生に勉強法などの相談が可能
- 進路アドバイザーに無料相談
これほどサポートが手厚い通信教育は他にはありません。
だから無理なく続けられるので着実に成績が伸びます。
塾・予備校より安い
進研ゼミ(チャレンジ)の4つ目の特徴は、コスパが高いことです。
塾や予備校に通うのと比べて、進研ゼミは年間32万円もお得です。
高1から塾や予備校に通う場合、100万円も差がつきます。
正直、高1で塾や予備校に通う意味はあまりないので、コスパが高い進研ゼミにしておくのが無難です。
進研ゼミは塾や予備校に劣らないサポート体制と合格実績を誇るため、その効果は予備校に勝るとも劣りません。
\ 無料体験教材でお試しする /
簡単3分で完了
進研ゼミ高校講座の評判・口コミ
SNSや独自のアンケート調査から実際に進研ゼミ高校講座を利用している方の声をまとめました。
良い口コミや評判
進研ゼミの良い評価はまとめると以下のような結果になりました。
進研ゼミの良い評判 順番にご説明します。 有名とか高学歴とかでは無いにせよ真っ当な大学に受かったの本当に奇跡だよね 1年分の進研ゼミを一ヶ月で終わらせた甲斐があったってもんよ — ねむのき (@rui_nemu) March 22, 2017 12年間ありがとう進研ゼミ… — でんたく (@calculator1277) October 10, 2018 「進研ゼミって大学受験には意味ないんじゃないの?」 このような疑問を持つ方も多いですが、実際は進研ゼミで大学に合格した受験生は非常に多いです。 やはり「志望校に合格できた」という口コミが多かったです。 進研ゼミかぁ。中学2年から溜め込んだすべてを、受験勉強を本格的に始めた高3の秋から全部やったら大学に受かった。やり始めると、すごくわかりやすく書いてあるなって思えてくる。 — TN2 | メガネ (@MegatonMegane) October 20, 2015 学校の教科書や授業に沿って毎月教材が届くので、予習・復習を兼ねて勉強することができる点は利用して良かったなと一番感じております。 毎月月末に「赤ペン先生」という確認テストのようなものがテスト形式であるので、子どもの苦手な箇所や得意な箇所がよくわかる点も良いと思います。 (利用者アンケート) 進研ゼミは教育業界の圧倒的No.1の会社なので、テキストの作り込みがすごいです。 進研ゼミのテキストは特に基礎を重視しており、分かりやすい解説で着実に基礎固めができます。 保護者|男性 自分のペースで勉強がしやすく、部活などとの両立がしやすい。 模試やマーク式テストなども充実しているため、受験が近づいた際には自分の成績の状況や得意分野苦手分野を知ることが出来るいい機会になった。 また、大学生の生活情報雑誌があったり、提出課題のポイントに応じたプレゼント制度があったりと、モチベーションを挙げる要素も色々あって、娘本人はそれまで取り組んでいた書店のワークより楽しく、これなら継続できると言っていた。 (利用者アンケート) 高2|女性 自宅で気軽に学習に取り組めるところです。padを使用したりして、ゲーム感覚で取り組めるところも良いと思います。テスト対策の小冊子なども定期的に届くので、提供される教材を使いこなせば、成績の上向きに効果が出るんじゃないかと思います。オンラインでの講義も開催されることがあるので、塾に行って学習するような体験をすることも可能です。オンライン講義中に質問も受け付けてくれるので、分からないまま受けているだけ、にならない工夫も良いな、と思います。 (利用者アンケート) 保護者|女性 私が昔やっていた頃(20年近く前)と比べると、とてつもなく使いやすくなっていると感じます。 赤ペンもネット提出できるので切手を用意する手間がはぶけます。 息子もですが最近の子はきっとデジタル的なものが好きだと思うので、ネットでわからないことを調べられたり質問できたりするのが今の時代に合っていると感じます。 サポート体制も充実していますね。 コースをレベル別に選べたのも良かったです。 (利用者アンケート) 自分のペースで勉強できるというのが、1番大きく、クラブ生でも家に帰ってから、効率的に勉強できる 『塾ナビ』より引用 進研ゼミは部活などで忙しい高校生に人気ですね。 専用アプリなど、勉強時間がなかなか確保できない高校生が少しでも勉強できるような工夫が沢山あります。 \ 無料体験教材でお試しする /志望校に合格できた
大学合格したよ…テキストが分かりやすい
気軽に取り組める
簡単3分で完了
微妙な口コミや悪い評判
進研ゼミ解約した
あっても意味ないもんやらないし()
これで少しはお金浮くでしょう…でもこの手段が消えたんだからちゃんと勉強頑張ろう— パルチー (@Entrance0725) March 6, 2021
進研ゼミしてたけど、彼女は出来なかったし、甲子園は行けなかったし、大学受験も落ちたよ
— T.Yamato (@teiyamato) September 1, 2011
残念ながら、進研ゼミをやっていても大学に落ちてしまった、という人もいます。
そういう人に共通しているのは、テキストを溜めてしまうなど、ちゃんと取り組んでいない人が多かったです。
アンケート結果から分かる微妙な口コミや悪い評判
実際に利用した方にアンケート調査を実施しました。
まとめると以下のような結果になりました。
- すぐに質問することができない
- 教材を溜めてしまう
- 料金が少し高い
保護者|女性 添削課題やネットなどで先生とコンタクトを取る機会はあったものの、直接相談できる機会は塾に比べるとどうしても減ってしまうので、苦手な部分をそのままにしてしまうことが時々あった。 また、娘は、提出課題はプレゼントのポイントを貯めるためにも真面目に提出していたが、それ以外の自主学習のみの教材は大量に放置してしまい、今でも半年〜1年前の課題が手つかずになっている状態である。 他にも、せっかくあっても生かしきれなかった機能が色々とあり、もっと使いやすかったりやる気を引き出したりできるといいなと思っている。 (利用者アンケート)
高2|男性 結局は自分で勉強しなければならないので、分からないところがあると心が折れてしまって継続できなかった。やらない手付かずのテキストだけがどんどん増えてやらなくなって、結局一度も開かずに捨てられてしまっていた。学校の宿題と部活と進研ゼミとやる時間がなかったのでなかなか続けられない。勉強や自主学習が習慣づいている人にはいいと思うけれど、勉強をする、宿題を家でやる習慣すらなかったわたしには毎月どんどん送られてくるテキストが恐怖だった。 (利用者アンケート)
高2|女性 塾や学校と違い、分からないことをリアルタイムで質問することが出来ない点がイマイチでした。なので、テキストで分からないことがあると、一人で考えて時間だけが立つだけで結局は解決しないことも多かったので困りました。質問するにも、赤ペン先生の質問コーナーだけでなく、電話やチャット等を使ってリアルタイムで質問出来る術があると良いかと思いました。(只、もしかすると今はこの点は改善されているかもしれないです。) (利用者アンケート)
高2|女性 ・学習していて疑問に思った箇所があっても、学校や塾のようにすぐに質問に答えてくれる先生がいないところ (利用者アンケート)
・自分で自発的に勉強する必要があるので、一旦サボり癖がついてしまうと、学習ページや赤ペン先生のテストがどんどん溜まっていってしまい、追いつかなくなってしまうところ
・学習に関連した付録が付いてくるが、最初のうちは興味を持って使ってみるものの、飽きてしまったり使わなくなった時に、結局は不要になってしまうところ
高3|男性 基本的に私は成績も伸びましたし色々な経験もできましたし、進研ゼミには感謝していますが、少し値段が高いのではないかと思いました。もちろん子供だったので親に払ってもらっていましたが、今考えると少し高いかなと思ってしまいました。 ですが、現在大人になってあの時に学校の勉強もそうですが、進研ゼミもやっていてよかったなと思えています。 やはり、あの時の努力は今の人生に生かされています。 本当にありがとうございました。と言いたいです。 (利用者アンケート)
\ 無料体験教材でお試しする /
簡単3分で完了
進研ゼミ高校講座のプランと料金
学年ごとに受講できるプランと料金が異なりますので、高1〜高3ごとに紹介します。
高1生の料金が知りたい方はこちらをタップ!(スクロールします)
高2生の料金が知りたい方はこちらをタップ!(スクロールします)
高3生の料金が知りたい方はこちらをタップ!(スクロールします)
高1生向けプランと料金
高1生が受講できるプランと料金をご説明します。
プラン
高1生向けには「最難関コース」「難関コース」「標準コース」の3つのプランがあります。
下記表に簡単にまとめましたのでご覧ください。
最難関コース | 難関コース | 標準コース | |
特徴 | 東大、京大、国公立大医学部など 最難関レベルの大学をめざして、 難度の高い問題に取り組む |
基礎+高校の教科書応用レベルから 教科書を超えた+αの発展レベルまで 将来の進路として難関大をめざす方向け |
教科書の基礎から応用レベルまで 着実に力を積み上げ、苦手をしっかり克服 将来の進路として4年制大をめざす方向け 短大・専門学校、進路未定の方にも。 |
志望進路目安 | 東京大・京都大・一橋大 東工大・国公立医学部など |
難関国公立大・私立大 旧帝、早慶、MARCHなど |
一般国公立大・私立大 短大・専門学校志望 |
問題レベルの目安 |
料金
上記のプランから「英・数・国・理・社」受けたい講座を選びます。
料金は以下表の通りです。
(1講座/税込) | 毎月払い | 6ヶ月一括払い | 12ヶ月一括払い |
1教科 | 7,000円 | 6,700円 | 6,180円 |
2教科 | 9,270円 | 8,870円 | 8,180円 |
3教科(合計5教科) | 10,410円 | 9,960円 | 9,180円 |
英・数・国の3教科受講の場合、理科・地歴公民の教材も追加受講費不要でお届けできるのでおすすめです。
※理科・社会(地歴公民)のみの受講はできません。
\ 無料体験教材でお試しする /
簡単3分で完了
高2生向けプランと料金
高2生が受講できるプランと料金をご説明します。
プラン
高2生向けには「最難関大突破プラン」「難関大挑戦プラン」「大学進学総合プラン」「授業対策重点プラン」の4つのプランがあります。
下記表に簡単にまとめましたのでご覧ください。
最難関大突破プラン | 難関大挑戦プラン | 大学進学総合プラン | 授業対策重点プラン | |
特徴 | 最難関大を突破するために必要となる 問題を読み解く力、解答方針を打ち出し 解答を記述する力を養成するプラン |
確実な基礎力に加え、難関大で問われる 思考・判断・表現力を養成するプラン |
入試基礎力を高めるプラン 入試に向けた基礎力を伸ばし土台を固める |
授業の理解に重点を置くプラン 定期テストで高得点を目指す |
志望進路目安 | 東京大・京都大・一橋大 東工大・国公立医学部など |
旧帝大・上位国公立大 早慶上智・MARCH 関関同立など |
中堅国公立大 日東駒専・産近甲龍など |
中堅国公立大 日東駒専・産近甲龍など |
問題レベルの目安 |
料金
上記のプランから「英・数・国・理・社」受けたい講座を選びます。
料金は以下表の通りです。
(1講座/税込) | 毎月払い | 6ヶ月一括払い | 12ヶ月一括払い |
1教科 | 7,220円 | 6,910円 | 6,380円 |
2教科 | 9,490円 | 9,080円 | 8,380円 |
3教科(合計5教科) | 10,620円 | 10,160円 | 9,380円 |
英・数・国の3教科受講の場合、理科・地歴公民の教材も追加受講費不要でお届けできるのでおすすめです。
※理科・社会(地歴公民)のみの受講はできません。
高3生・浪人生向け
高3生・浪人生が受講できるプランと料金をご説明します。
高3生、浪人生の志望大別7つのプラン
高3生、浪人生向けには、志望大別に7つのプランが用意されています。
下記表に簡単にまとめましたのでご覧ください。
プラン名 | 毎月払い |
東大・京大 | 対象大:東京大・京都大・東京工業大・一橋大・国公立大医学部(医学科) 共通テスト9割の得点力と2次試験での高度の思考力・記述力を養成。 |
難関国公立 | 対象大:北海道大・東北大・国際教養大・筑波大・千葉大など 共通テスト8割突破への力と2次試験に向けた記述力を養成。 |
国公立スタンダード | 対象大:弘前大・岩手大・福島大・茨城大・群馬大・埼玉大・新潟大など 共通テスト頻出分野の基礎の整理・理解に重点を置いて対策 。 |
早慶上智 | 対象大:早稲田大・慶應義塾大・上智大・国際基督教大 入試傾向に合わせて対策し、総合力を確実に積み上げる。 |
難関私大 | 対象大:青山学院大・学習院大・成蹊大・東京理科大・中央大など 基礎力を強固に固めながら、入試に通じる力へ引き上げていく。 |
私大スタンダード | 対象大:北海学園大・東北学院大・駒澤大・専修大・東洋大・日本大など 基礎から無理なくスタートし、頻出形式・テーマの演習で得点力をつける。 |
受験ベーシック | 対象大:志望大がまだ決まっていない方国公立大向けの対策をベースに、 どの大学でも問われる基礎力を養成していける。 |
高3生、浪人生コースの料金
上記プランから「英・数・国・理・社」最大8科目受講が可能です。
料金は以下表の通りです。
(1講座/税込) | 毎月払い | 6ヶ月一括払い | 12ヶ月一括払い |
1科目 | 10,860円 | 10,200円 | 9,480円 |
2科目 | 11,890円 | 11,170円 | 10,380円 |
3科目 | 12,800円 | 12,030円 | 11,180円 |
4科目 | 13,610円 | 12,780円 | 11,880円 |
5科目 | 14,290円 | 13,430円 | 12,480円 |
6科目 | 14,970円 | 14,080円 | 13,080円 |
7科目 | 15,650円 | 14,730円 | 13,680円 |
8科目 | 16,330円 | 15,380円 | 14,280円 |
\ 無料体験教材でお試しする /
簡単3分で完了
夏のキャンペーン情報(~8/31まで!)
8/31まで実施している進研ゼミ高校講座のキャンペーン情報をご紹介します。
夏のキャンペーンでは以下3点の特典がついてきます。
ポイント 今なら1か月から受講OK アンケートに答えて3,000円ゲット* *8月号・9月号受講者が対象 また夏限定で「1分で実施できる無料の苦手診断」を受けることができます。 その結果をもとに、一人一人の苦手に合わせて苦手解消パックを自動で作成してくれます。 \ 無料体験教材でお試しする /
簡単3分で完了
Z会やスタディサプリとの比較
Z会やスタディサプリなど、他の大手通信教育サービスと悩まれている方も多いと思います。
以下の表に簡単に各サービスを比較しましたので、参考にどうぞ。
(1講座/税込) | 進研ゼミ | Z会 | スタディサプリ |
難易度 | 基礎〜標準 | 標準〜発展 | 基礎〜標準 |
合格実績 | ◯ | ◎ | ◯ |
映像授業 | ◯ | △ | ◎ |
添削 | あり | あり | なし |
サポート体制 | ◎ | ◯ | ✖️ |
料金 (円/月) | 1講座 約7,000円~ |
1講座 5,000円~ |
1,980円で 全教科見放題 |
公式サイト | https://kou.benesse.co.jp/ | https://www.zkai.co.jp | https://studysapuri.jp |
Z会やスタディサプリの詳細や口コミが知りたい方は以下の記事をご覧ください。
参考記事【実体験レビュー】Z会大学受験・高校生の評判と口コミを実際に利用して徹底調査
参考記事スタディサプリの評判、口コミは?【高校生・大学受験】
\ 無料体験教材でお試しする /
簡単3分で完了
口コミから分かる進研ゼミをおすすめできる人
進研ゼミ高校講座を実際に利用している高校生及び保護者の方にアンケート調査を実施しました。
以下のいずれかの項目に当てはまる方は進研ゼミのご利用をおすすめします。
こんな方におすすめ
- 定期テスト対策をしたい方
- 部活や他の習い事と両立したい方
- あまりお金をかけられない方
- ある程度勉強習慣がある方
定期テスト対策をしたい方
高2|女性 高校の定期テスト対策をしたい人におすすめです。学校で学ぶこととテキストに掲載していることが一致している部分が多く、学校の定期試験の対策に役に立ちました。また、全教科に対して丁寧にテキストには記載されていたので、予習復習にも役に立ち、学校で習っていない部分も覚えることにより、模擬テストの対策にも役に立ちました。特に、授業で充分に理解が出来なかった時には進研ゼミの教材は命綱となりました。また、英語のヒアリングがあったことも特徴的でした。これにより英検対策にもなりました。 (利用者アンケート)
部活や他の習い事と両立したい方
高3|男性 進研ゼミは塾や家庭教師と違って、自分のやりたい時に自分のやりたい教科を勉強できるのが特徴です。学生時代は勉強以外にも、部活や友達付き合い等も大切な時期だと思います。なので、進研ゼミのこの特性を活かして、勉強だけでなく勉強以外のことも両立しやすくなるかと思います。私の場合は、夜中に進研ゼミの教材で勉強していた記憶があります。若い時分なので、夜中でも頭が働くかと思いますので、24時間いつでも勉強出来るかと思います。 (利用者アンケート)
あまりお金をかけられない方
保護者|男性 塾や予備校に通わせたくない方やお金をあまりかけずに子どもに勉強を学ばせたいなと感じている方、子どものペースで勉強をさせたいなと思う方には、進研ゼミはオススメかなと思います。 理由は、進研ゼミは月々の金額が塾や予備校などよりも安く、しっかりとした授業に沿った内容の教材が届くので予習・復習を子どもにさせることができるなと思うからです。 また、毎月教材が届くので無理して詰め込んでやる必要もなく、子どものペースで少しづつ進めていけると思うからです。 (利用者アンケート)
ある程度勉強習慣がある方
保護者|女性 現在は、新型コロナウイルスの影響もあり、学校以外の集団学習に対して抵抗があり、自宅で学習して欲しいと思う保護者には安全な教材だと思う。 また、そうでなくても、本人に強いやる気があり、コツコツと課題に取り組むことが出来るタイプのお子さんには、学力に合わせて色々なサービスが展開されているので、強い味方になると思う。 高校講座になると、教材の他にスマホでのコンタクトが主となるらしいので、スマホやネット環境はしっかり揃っているとよいかと思う。 (利用者アンケート)
高2|女性 自分から自発的に勉強することができ、計画性を持って取り組める人にはおすすめしたいと思います。塾のように強制的ではなく、自分のペースで進められるのは良いのですが、一度サボったり怠けたりしてしまうと、学習やテストがどんどん溜まってしまい、最終的には追いつかなくなって「まあいいか」と何もせずに終わってしまうことがあります。そのようなことが何度もあると続けている意味がなくなってしまうので、最初に書いたような、自分から進んで勉強できる人には向いている教材だと思います。 (利用者アンケート)
保護者|女性 普段から少しでも自宅学習に前向きな姿勢がある人が向いていると思います。あくまで自宅で1人で学習するスタイルだと思いますので、コツコツやろうと思える人でないと、毎月ただ教材が届くだけで無駄になってしまうと思います。 それから、塾に行って周りの塾生や先生に人見知りしてしまう人、塾に通うのが距離的、金銭的に難しい人も向いていると思います。 周りに気を取られて本来の学習に身が入らない、なんてこともあると思うので、そういう場合に進研ゼミは良い方法なのではないでしょうか。 送迎も時間がかかりすぎては学習時間が減って時間がもったいないですし、金額的にも塾よりお安く質の良い学習が出来ると思います。 (利用者アンケート)
保護者|女性 自分で学習の計画を立てて、それをさらに実践することのできる実践力のあるひとが向いているのではないかと思いました。 なぜなら、塾とは違い自分で進めるものなので基本的には家でやります。でも家にいるとだらけてしまうのでだらけない自信のある子供に向いているといえます。 何らかの理由があり塾に行けなくて進研ゼミを選ぶという場合は、横で保護者の方が見てあげられるなら、なるべく見てあげたほうがいいと思います。そうすると怠けません。 (利用者アンケート)
\ 無料体験教材でお試しする /
簡単3分で完了
進研ゼミだけで大学受験は可能?
結論から言うと、可能です。
以下は進研ゼミが第一志望に現役で合格した進研ゼミ受講者にアンケートした結果です。
第一志望大合格者の1.4人に1人が塾に通わず進研ゼミだけで「現役合格」しています。(進研ゼミ調べ)
この結果から分かるとおり進研ゼミだけで大学受験しても全く問題ありません。
進研ゼミ高校講座の入会から退会までの流れ
入会方法と大会方法について分かりやすく流れをご説明します。
進研ゼミ高校講座の入会方法
step
1進研ゼミ公式サイトにアクセスする
画面右側の「メニュー」をタップします
メニュー画面が出てくるので「入会のお申し込み」をタップします。
step
2受講を希望する講座を選択する
「高1講座」「高2講座」「大学受験講座」の中から希望するプランを選びます。
step
3保護者・受講者情報を入力する
保護者様の氏名・連絡先や受講者様の氏名・生年月日・学校名などを入力します。
step
4支払い方法を選択する
「毎月払い」か「一括払い」か選択します。
またクレジットカード払いやコンビニ払いなどの支払い方法も選択します。
以上で入会は完了です。
入会完了後、4日ほどで教材が到着します。
進研ゼミ高校講座の退会方法
進研ゼミ高校講座で退会したい場合は、電話での受付のみとなっています。
退会を希望する場合は、以下の問い合わせ窓口まで電話します。
TEL:0120-507-779(通話料無料)
受付時間 AM9:00~PM9:00(年末年始を除く)
会員番号を伝える必要がありますので、手元に準備しておきましょう。
\ 無料体験教材でお試しする /
簡単3分で完了
進研ゼミ高校講座の資料請求方法
step
1進研ゼミ公式サイトへいく
画面右側の「メニュー」をタップします
メニュー画面が出てくるので「無料体験教材・資料請求」をタップします。
そうすると以下のような画面に遷移します。
「無料体験教材・資料のお申し込み」をタップします
step
2保護者及びお子さまの情報を入力する
保護者及びお子さまの氏名と住所を入力します。
step
3届けて欲しい教材を選択する
お子さまの学年を選択し、希望する体験テキストの種類を選びます。
step
4アンケートに回答する
最後に10問ほど簡単な選択式アンケートに回答します。
以上で無料の資料請求は完了です。
資料は3日ほどで到着します。
\ 無料体験教材でお試しする /
簡単3分で完了
進研ゼミ高校講座の体験テキストの中身
高2講座
「高2講座」用の資料を請求された方には、「一般パンフレット」と「教材見本」が郵送されてきます。
それぞれ具体的にご紹介します。
一般パンフレット
「高1講座」「高2講座」「大学受験講座」共通で送付されてくる進研ゼミ高校講座のパンフレットです。
各講座の特徴や具体的な学習の進め方、年間を通してのスケジュールなどが詳しく説明されています。
スマホやパソコンの画面上で見るのとは違い、冊子でページを行ったり来たりできるので見やすかったです。
以下は参考までに「高1講座」の紹介ページをご紹介します。
高1講座の案内を一部抜粋します
教材見本
高校2年生という時期は受験勉強が本格化する橋渡しのような役目があります。
そのため「高2講座」では授業対策や定期テスト対策のほか、受験に備えた実践力を身につけるための受験対策用の教材もついてきます。
この教材見本では3種類の教材の中身を確認することができます。
説明や解説がかなり詳しいため分かりやすい教材です。
大学受験講座
「高2講座」用の資料を請求された方には、「一般パンフレット」1冊と一般入試、共通テスト用の「教材見本」2冊の計3冊が郵送されてきます。
それぞれ具体的にご紹介します。
一般パンフレット
こちらは「高1講座」「高2講座」と共通です。
一般パンフレットの中身はこちらでご紹介しています。
教材見本「合格への100題」
「大学受験講座」では合格への100題というテキストがメインの教材の1つになります。
このテキストは志望大学のレベル別に分かれており、1ヶ月10題ずつ解いていくことで、志望大レベルに到達するように設計されている優れものです。
時間がない現役生に向けて、1つの問題を解くだけで多くの知識・解法・応用力が身につく良問ぞろいです。
映像授業による解説がついており、誰でも簡単に独学が可能です。
教材見本「共通テスト」
2020年から始まった共通テストの対策用テキストです。
思考力・判断力が問われる共通テストで8割を越えるための基礎力を身につけることができます。
共通テストは始まったばかりであまり質の良い問題集がないので、進研ゼミで対策できるのは貴重です。
\ 無料体験教材でお試しする /
簡単3分で完了
進研ゼミを利用する上で注意すべき点
以下2点に注意しましょう。
- 難関大を目指す人は演習不足になるかも
- 自発的に勉強しないと教材を溜める可能性がある
順番にご説明します。
難関大を目指す人は演習不足になるかも
進研ゼミ高校講座は、どちらかというと基礎固めに向いている教材です。
「東大・京大コース」「早慶上智コース」など難関大向けのコースもありますが、得意としているのはやはり基礎です。
難関大を目指す場合は、進研ゼミの他に市販の問題集や過去問に多く取り組むよう工夫しましょう。
基礎を固めるのには非常に優秀な教材ですので、うまく使い分けると効率的です。
自発的に勉強しないと教材を溜める可能性がある
進研ゼミは忙しい現役生が続けられるよう様々な工夫が施されています。
しかしそれでも自分から勉強しない方は、毎月の教材を溜め込んでしまう可能性があります。
進研ゼミの強みは「分かりやすいテキスト」と「丁寧な添削」です。
教材を溜めてしまうと全く意味ないので注意が必要です。
そもそも自発的に勉強できないと大学合格は難しいですが、どうしても勉強できないという人は個別指導塾などに通うことをおすすめします。
よくある質問
進研ゼミだけで大学受験は可能?
可能です。
実際、第一志望大合格者の1.4人に1人が塾に通わず進研ゼミだけで「現役合格」しています。(進研ゼミ調べ)
進研ゼミ(チャレンジ)の問い合わせ窓口は?
以下のとおりです。
TEL:0120-507-779(通話料無料)
受付時間 AM9:00~PM9:00(年末年始を除く)
浪人生も受講可能?
可能です。
ただし、電話で申し込む必要があります。(TEL:0120-507-779)
コース・プランは途中から変更可能?
可能です。
変更する場合は、Webか電話で手続きを行います。
途中退会は可能?
可能です。
受講費を一括で支払っている場合は、毎月払いで計算し直して、残りの受講碑文が返金されます。
進研ゼミ高校講座の口コミ・評判まとめ
最後に進研ゼミ高校講座をおすすめできる人をもう一度まとめます。
- 定期テスト対策をしたい方
- 部活や他の習い事と両立したい方
- あまりお金をかけられない方
- ある程度勉強習慣がある方
進研ゼミは人気No.1の通信教育だけあって、しっかり取り組めば確実に成績が上がる優れた教材です。
自分に合うかどうかがポイントですので、まずは無料教材を取り寄せて無理なく続けられるか確認してみましょう。
\ 無料体験教材でお試しする /
簡単3分で完了
保護者|女性