「勉強したいのに全然集中できない、、、」
受験勉強していると良くありますよね。
こういう時にやみくもに勉強を続けようとするのはオススメできません。
「もっと勉強しないといけないのに全然勉強が進まない」と悪循環に陥ってどんどん焦って勉強に集中できなくなるからです。
そういう時は勉強場所を見直してみることをオススメします。
勉強方法も大切なのですが、勉強する環境(=勉強場所)も非常に重要です。
集中力の差が出ると同じ勉強をしていても2倍も3倍も効率が変わることがあるからです。
特に浪人生の人は、基本的にずっと家で勉強していると飽きてしまうので勉強場所のバリエーションを持っておくのは効果的です。
私は宅浪時代に集中できる勉強場所を探すため、色々な勉強場所を試し尽くしました。
この記事では、その経験から受験生や高校生に本当におすすめできる勉強場所をご紹介します。
もくじ
受験生や高校生におすすめの勉強場所【無料編】
受験生や高校生におすすめする勉強場所をご紹介します。
まずは無料で利用できる勉強場所からです。
それぞれの勉強場所についてメリット、デメリットを交えながらご紹介します。
図書館
図書館は王道の勉強場所です。
実際よく勉強している人を見かけますよね。
図書館で勉強するメリット
図書館での勉強は、何と言っても「静か」ですごく集中することが出来ます。
外で勉強する際に、図書館ほど静かな環境は他にないのではと思います。
周りで勉強している人も多くいるため、モチベーションも高くなります。
図書館で勉強するデメリット
図書館のデメリットは静かすぎるが故に、音読など声に出して勉強することができないことです。
英語の長文や暗記物をしているときは声に出すことが多いでしょう。
そうした類の勉強は図書館ではできません。
また持ち込んだ教材での勉強を禁止している図書館も多いです。
近くにある図書館が自習が可能か確認するようにしましょう。
自習が出来る図書館はそう多くないので、混み合っていることが多く席を確保できないこともありますし、遠方にしかない場合もあります。
図書館での勉強が機能するのは、自宅近くに自習可能な図書館がある場合でしょう。
公園
意外な勉強場所としてオススメなのが「公園」です。
公園で勉強するメリット
公園で勉強すると驚くほど集中できます。
自然の中でリラックス出来るし、風邪の音が適度な雑音になって、かなり集中することができます。
それに公園で勉強するのはタダです。
気軽に立ち寄ってベンチに座って勉強出来るのもメリットの一つです。
オススメの勉強は英単語や日本史などの暗記科目です。
静かな公園で単語帳や参考書を読むとかなり勉強が捗ります。
公園で勉強するデメリット
公園で勉強すると大抵の場合、机はありません。
そのため数学や物理など計算が必要な勉強には不向きです。
また「天候に左右される」こともデメリットです。
雨が降れば勉強出来ませんし、暑ければ勉強どころではありません。
冬場は寒くて風邪を引いてしまうのでおすすめしません。
また日中は親子連れがいて騒がしかったり、人の目が気になってしまう人もいるかもしれません。
大学
意外かもしれませんが、大学でも勉強することができます。
多くの大学は一般人にも開放され自由に出入りすることができます。
大学の図書館は通常一般人立ち入り禁止ですが、登録すれば入れるところも多いですし、食堂であれば出入り自由で好きなだけ勉強できます。
校舎内に机や椅子を置いてあることがあるので、そこで勉強することも可能です。
大学で勉強するメリット
大学で勉強する最大のメリットは「やる気」です。
有名大学や特に志望校であれば、「絶対合格してこの大学に通う!」と強い意思を持って勉強できます。
集中力も爆発的に上がりますので、おすすめです。
大学で勉強するデメリット
ただ多くの人にとって近くに大学はないでしょうし、志望校ならなおさらでしょう。
移動に多くの時間をかけるのはもったいないので、近くに大学がある人だけ有効な選択でしょう。
また浪人生の人は自分と同学年の人が楽しく過ごしている様子を見てコンプレックスを刺激される可能性もあります。
自宅
「自宅で勉強できないから別の勉強場所を探しているのに!」と思うかもしれませんが、「自宅」は工夫次第で集中できる環境になります。
自宅で勉強するメリット
自宅で勉強するメリットはなんと言っても「自分の好きなタイミングで勉強出来る」ことでしょう。
夜寝る前に少し勉強したり、朝起きてすぐ勉強したりと、すぐに勉強を始められるのは「家」だけです。
また着替えたり、移動する時間がないため、時間をフルに受験勉強に費やすことが出来ます。
自宅で勉強するデメリット
一方で、家で勉強することの最大のデメリットは「誘惑」が多いことです。
テレビやPC、漫画などがすぐ近くにあるため、気を許すと勉強をサボりがちです。
誘惑に負けやすい方は受験期間中は、テレビやPC、漫画を押入れの奥など簡単に取り出せない場所にしまっておくのが良いでしょう。
家で勉強していると「飽きてくる」「集中できない」という方は自室ではなく、リビングやダイニングなどいつもと違う環境で勉強すると気分転換になり、勉強に集中しやすいですよ。
また「家だとサボってしまう」という方はオンライン家庭教師で半強制的に勉強する環境を作ることもできます。
受験生や高校生におすすめの勉強場所【有料編】
受験生や高校生におすすめする「有料」の勉強場所をご紹介します。
有料の勉強場所は、選択肢が多く、また集中できるところが多いです。
カフェ
カフェは王道の勉強場所です。
実際カフェで勉強している高校生・大学生・社会人をよく見かけます。
カフェで勉強するメリット
カフェのメリットは、「気軽さ」と「適度な雑音」です。
スタバやドトールなど、カフェは街のいたるところにありますから、気軽に入って勉強出来る良さがあります。
また、カフェでは誰かの話し声やレジなど、何かの「音」が発生しています。
完全な無音状態より、「適度な雑音」がある方が集中力が高まる、ということが研究の結果で明らかになっています。
参考:Yahooニュース
カフェで勉強している人は多いため、その人たちを見るとモチベーションがアップするのも、メリットの一つです。
カフェで勉強するデメリット
日中のカフェは結構混んでいます。
せっかく勉強のためにカフェに行っても、空いている席がない、というのが良くあります。
これを避けるためには午前中など、比較的空いている時間に利用するようにしましょう。
またママ友同士で会話をしていることが良くありますが、「適度な雑音」の域を越えて「騒音」となり全く集中できないことがあります。
ドリンクの値段もお高めなので、毎日カフェで勉強するのは結構厳しいかもしれません。
気分転換にたまに利用するのがおすすめの使い方です。
ファミレス
「ファミレス」も勉強場所としておすすめです。
ファミレスで勉強するメリット
ファミレスのメリットはカフェとほぼ同じで、「気軽さ」と「適度な騒音」です。
そして、ファミレスはカフェよりも安いですし、席の取りやすさも断然上なので、通いやすさではカフェを上回ります。
カフェよりも話し声が多いため、音読も気にせず出来ることは大きなメリットです。
周りの音があるため、友達同士で教えながら勉強することもできます。
カフェだとご飯を食べるために一旦外に出ないといけませんが、食事をとってその後すぐに勉強できて効率的です。
長時間勉強できるため、私が受験生の頃はよく利用していました。
ファミレスで勉強するデメリット
デメリットはカフェ同様、「うるさすぎる」場合があるということです。
カフェは読者など静かに過ごす人が多いますが、ファミレスは基本そういった静かに過ごす人は皆無です。
客層として小さいお子さんを連れた主婦が多いため、人によっては結構うるさく感じるかもしれません。
12時から20時までは主婦や社会人が多くいるので、これらの時間を避ければ比較的静かな環境で勉強できます。
ファストフード店
マグドナルドやモスバーガーなどファストフード店でも勉強することは可能です。
実際マクドナルドでは高校生や浪人生が勉強しているところをよく見かけます。
ファストフード店で勉強するメリット
ファーストフード店で勉強するのは「手軽さ」でしょう。
マクドナルドなど至るところにありますし、また値段も安くて行きやすいですよね。
ファーストフード店で勉強するデメリット
デメリットは「とにかくうるさい」ことです笑
高校生、大学生が大声で話しているので集中して勉強することは難しいででしょう。
しかし、宅浪生であれば午前中など比較的空いている時間を狙えるので以外に穴場の勉強場所だったりします。
私も宅浪の時、よくマクドナルドでコーヒーだけ注文して勉強してました。
混雑しているときは店員さんから注意されることもあるため気をつけましょう。
カラオケ
珍しい勉強場所として「カラオケ」という選択肢があります。
人によってはかなり良い勉強場所になるため試してみる価値はあります。
カラオケで勉強するメリット
メリットは「個室で集中できる」ことと「ストレス発散できる」ことです。
カラオケのように完全個室で勉強できる場所は多くありません。
個室だと集中しやすいですし、周りを気にせず大声で音読するのは自宅であってもなかなか出来ませんよね。
大声で話しながら勉強するのって結構記憶に残りやすいためオススメです。
また勉強に行き詰まった時に、すぐに歌ってストレス発散ができる環境でもあります。
浪人生は強いストレスがかかりますので、勉強の合間に手軽にストレス発散できるのはかなり有難いです。
カラオケで勉強するデメリット
カラオケで勉強するデメリットは以下の3点です。
- 逆に誘惑が多くて集中できない
- 周りの歌う声が聞こえて少しうるさい
- 机が低くて勉強しづらい
すぐに歌える環境はメリットでもあるのですが、同時にデメリットでもあります。
ついつい楽しくて歌ってばかりになってしまう可能性もあります。
また完全防音ではないため隣の部屋から歌う声が聞こえてきます。
人によっては集中を阻害してしまう要因になります。
自習室
自習室はその名の通り勉強する場所なので勉強には最適です。
利用される人があまりいないのですが、おすすめの勉強場所です。
自習室で勉強するメリット
自習室のメリットは「集中できる」「モチベーションが上がる」ことです。
自習室では誰も雑談なんてしないので、集中して勉強することができます。
周りも勉強している人ばかりですので、「自分も頑張らないと」とやる気も高まります。
また図書館やカフェのように「混んでいて席がない」ということがなく時間を無駄にしないのもポイントです。
自習室は宅浪の人が本気で検討したい勉強場所です。
自習室で勉強するデメリット
自習室のデメリットは値段の高さです。
月額一万円程度で借りれるところもありますが、受験生からすると一万円は大金ですよね
しかし自習室ほど勉強に適した場所はないため、親を説得して一度試してみるのも良いと思います。
おすすめ自習室
総武線沿線NO1 合格自習室®イーミックス
公式HP:http://www.emix-study.com/
秋葉原・亀戸・本八幡・津田沼(総武線沿線)に自習室を構えています。
24時間365日利用できて便利です。
有料自習室CUBE
公式HP:https://www.studyroom-cube.com/
東京文京区に3つの自習室を構えています。
東京大学に近いだけあって東大生や東大を目指す受験生が多く利用しています。
難関大を目指す人はいい刺激をもらえてモチベーションアップに繋がります。
自習室 就職支援 つながり
公式HP:https://www.study-work-tsunagari.com/
大阪にお住いの方はにおすすめの自習室です。
利用料がお手頃ですし、様々な勉強サポートを受けることが可能です。
漫画喫茶・ネットカフェ
最後に、漫画喫茶・ネットカフェをご紹介します。
漫画喫茶・ネットカフェのメリット
漫画喫茶は意外にも勉強する環境が非常に整っています。
話している人が少ないため静かですし、デスクも大きめで勉強しやすいです。
ドリンクバーも無料なのもありがたいですよね。
家や学校・予備校の近くに漫画喫茶・ネットカフェがある方は、勉強場所の選択肢の一つになり得ます。
漫画喫茶・ネットカフェのデメリット
漫画が置いてあるため誘惑が強い、ということです。
PCがない席を選べばPCを触る誘惑がありませんが、簡単に漫画を手にできる環境です。
また、値段が高いこともデメリットです。
地域によりますが、3時間で大体1,000円ほどしますので毎日利用するのは厳しいです。
自宅で集中して勉強するためのコツ
自宅以外で勉強できる場所をたくさんご紹介しましたが、家で全く勉強せずに志望校に合格するのは非常に厳しいです。
1日中外にいる訳でもないですし、夕食後の時間などは家にいる場合がほとんどだと思います。
「どうしても家で勉強できない」という人に向けて、家で勉強する3つのコツをご紹介します。
- 机と椅子を見直す
- 騒音を減らす
- オンライン自習室を利用する
順番にご説明します。
机と椅子を見直す
皆さんは勉強机と勉強椅子にこだわっていますか?
長時間向き合う机と椅子を自分にあったものに変えるだけで集中力がかなりアップするので絶対意識した方が良いです。
ちゃんと勉強用に適した机と椅子を選べば、疲れづらく眠くなりにくいです。
脳への血行も滞りづらくなるため、集中力が継続します。
かなりコスパの高い投資なので是非検討してみてください。
以下記事に勉強用におすすめの机と椅子を紹介しています。
騒音を減らす
自宅で勉強していると外から聞こえてくる騒音や、家の中からテレビの音や洗濯機・掃除機の音など生活音が聞こえて集中しづらいですよね。
実際、騒音がある環境下だと集中力が下がることが研究で分かっています。
生活音などは、家族に協力してもらって極力減らしてもらうようにしましょう。
また、騒音カットに非常に有効なのが、ノイズキャンセリングイヤホンです。
ノイズキャンセリングイヤホンは音楽を流さずに、装着するだけでかなり周りの騒音がカットされるので、かなりおすすめです。
超高性能な耳栓として活用できますので、私は自宅で勉強するときに常に使っています。
-
ノイズキャンセリングヘッドホンで勉強の集中力がアップ!誰も知らない裏技です
続きを見る
関連:ノイズキャンセリングヘッドホンで勉強の集中力がアップ!誰も知らない裏技です
オンライン自習室を利用する
家で集中できない理由の一つとして、監視の目がないということが挙げられます。
外で勉強すると、周りの目もありますし、周りで勉強している人がいるから勉強のやる気が出てきます。
「オンライン自習室」を利用すれば、こうした環境を自宅で擬似的に再現することができます。
Googleで「オンライン自習室」と検索すれば、Zoomを利用した無料のオンライン自習室が数多くヒットします。
モチベーションの維持が難しい浪人生や宅浪生には特におすすめです。
「家で勉強できない」という方に向けて、以下の記事で集中できるコツを詳しくご説明しているので参考にしてみてください。
-
家で勉強できないのは甘えじゃない。簡単に集中できる2つのコツ
続きを見る
関連:家で勉強できないのは甘えじゃない。簡単に集中できる2つのコツ
外で集中して勉強するためのコツ
自宅以外の勉強場所を多く紹介しましたが、一番ネックになるのが「騒音」です。
図書館や自習室など静かな環境であっても、筆圧が強い人や動作がガサツな人が多く集中できない時があると思います。
外の勉強場所でも、少しでも集中して勉強できるよう以下2つのコツをご紹介します。
- 時間帯を選ぶ
- ノイズキャンセリングイヤホンを利用する
時間帯を選ぶ
カフェやファミレスなど外で勉強するときは、騒音が気になったり、席が取れないというのがよくあります。
こうしたデメリットを回避するためには時間帯を選ぶのが有効です。
例えば、カフェであれば午前中や18時以降の時間帯であれば比較的空いています。
空席も多く静かな環境で勉強できるのでかなりオススメです。
宅浪生や大学生など比較的時間の融通が利く人は是非試してみてください。
ノイズキャンセリングイヤホンを利用する
もう一つ有効な方法はノイズキャンセリングイヤホンを利用することです。
カフェやレストランで勉強するときに気になるのが「人の話し声」などの騒音だと思います。
ノイズキャンセリングイヤホンをつけながら勉強すれば、こうした騒音の大部分は解決されます。
以下の記事でノイズキャンセリングイヤホンの効果について詳しく解説していますので是非参考に見てみてください。
-
ノイズキャンセリングヘッドホンで勉強の集中力がアップ!誰も知らない裏技です
続きを見る
関連:ノイズキャンセリングヘッドホンで勉強の集中力がアップ!誰も知らない裏技です
受験生・高校生にオススメの勉強場所まとめ
最後にこれまでご紹介した勉強場所をまとめます。
- 図書館
- 公園
- 大学
- 自宅
- カフェ
- ファミレス
- ファーストフード店
- カラオケ
- 自習室
- ネカフェ
家以外にも勉強場所はたくさんあります。
毎日ずっと家で勉強し続けられる人は多くないと思うので、自分のお気に入りの場所を2〜3見つけられると便利です。
ただ、自宅以外は移動の時間や準備の時間で無駄になるので、受験勉強の基本は「自宅」になると思います。
基本は家で勉強し、気分転換に外で勉強するというのがメリハリがついて良いでしょう。
みなさん是非自分のお気に入りの勉強場所を見つけて、受験勉強に弾みをつけてください。
自分が集中して勉強できる環境が整うと、合格がグッと近くなりますよ。