年別アーカイブ:2019年
-
-
最短で大学受験の英作文をマスターしたいならZ会の添削一択
2021/8/5
英作文について悩みを持つ受験生は多いと思います。 「英作文の勉強ってどうやればいいの、、、」 「英作文が苦手、、、」 「英作文ができるようにならない、、」 大学受験の英作文って長文読解と違って対策が難 ...
-
-
偏差値40からZ会だけで旧帝大に合格!大学受験でZ会をおすすめする理由
2022/3/11
CMなどで良く耳にする「Z会の通信講座」、気になっている人も多いのではないでしょうか。 「本当に成績が伸びるの?」 「大学受験にZ会だけで大丈夫?」 「Z会のメリットは?」 このような疑問や不安をお持 ...
-
-
偏差値が高いのはどこから?いくつから頭いい?具体的な高校・大学を紹介!
2022/8/2
「あの高校は偏差値が高い」 「偏差値が高いから頭が良い」 こういう会話をよく耳にしませんか? あるいは、自分あるいは自分の子供達が通う高校・大学が「偏差値が高い」かどうか気 ...
-
-
浪人にはZ会がおすすめ!偏差値40からZ会だけで旧帝大に合格!
2022/3/11
これから浪人する人は予備校に通うか自宅浪人するか迷われているかもしれません。 浪人中はとにかく、いろいろ不安になるものです。 もう後がないため、絶対に失敗できません。 そんなあなたにオス ...
-
-
高校生にバイトは絶対おすすめしない。人生の損失です。
2020/12/30
高校生になるとアルバイトができるようになりますね。 高校生になるとバイトをしたくなる人は多いのではないでしょうか。 バイトをすると自立して大人になった気分がしますし、給料ももらえて欲しい服やゲームを自 ...
-
-
E判定ばかりでしたが阪大に合格!E判定から逆転合格する方法
2021/1/24
模試でD判定、E判定をとると落ち込むし、かなり不安になりますよね。 このままの志望校で大丈夫なのかと焦ります。 しかし諦めるのはまだ早いです。 なぜなら私は受験期間中、模試 ...
-
-
共通テスト一ヶ月前に1点でも多く取るためにやっておくべきこと
2021/12/19
試験まで残り一ヶ月となると、いよいよ本番という感じですね。 緊張感がまして学校や予備校内でピリピリした空気が漂います。 そんな中焦りや不安を感じている受験生も多いと思います。 「もうダメ ...
-
-
受験生や高校生におすすめの勉強場所10選【集中力アップ】
2022/3/9
「勉強したいのに全然集中できない、、、」 受験勉強していると良くありますよね。 こういう時にやみくもに勉強を続けようとするのはオススメできません。 「もっと勉強しないといけないのに全然勉強が進まない」 ...
-
-
共通テスト(センター)地学基礎の勉強法とおすすめ参考書【一ヶ月前でOK】
2020/11/5
「センター試験一ヶ月前で時間がない」と焦ったり、「やることが多すぎて間に合わない」と心配している文系国公立大を志望する受験生は多いと思います。 センター試験の理科基礎科目は受験全体の得点 ...
-
-
高2から受験勉強は遅い?今からでも難関国公立に間に合う勉強法と5つのコツ
2022/7/16
「高2から受験勉強は遅い?」 「今から始めて間に合う?」 このような心配を抱える人は多いと思います。 結論、高2から受験勉強を始める方はかなりラッキーです。 高校2年生から受験勉強を始めれば、あなたの ...